高知お取り寄せ・贈り物グルメカタログ(旧まるごと高知オンラインショップ)

美波ちゃんが「2025年よさこい祭り」って案内します。


🌈こんにちはっ、美波ですっ!

夏の高知といえば…やっぱり「よさこい祭り」っ!!

みなさん、こんにちは!

高知県アンバサダーの美波ですっ🍧🌻✨

今日はね、

 

わたしが大好きな「よさこい祭り」について紹介しちゃいますっ💃💖

高知の夏といえばこれっ!!ってくらい、もう、めちゃくちゃ熱くてカラフルで、元気があふれるお祭りなんです


🎇よさこい祭りってなぁに?

よさこい祭りは、毎年8月に高知市で開催される超・大型のお祭り

初めて行われたのは1954年(昭和29年)なんだって〜✨

今では、なんと!

約200チーム・18,000人以上の踊り子さんたちが鳴子を持って踊りまくる、全国屈指の「踊りの祭典」になってるんですっ🌟


📅2025年のスケジュールはコレっ!

  • 🔥 8月9日(土)前夜祭&花火大会

    → 夜空を彩る約4,000発の花火にうっとりしちゃうの…🎆

  • 💃 8月10日(日)・11日(月・祝)本祭

    → 高知市内16ヶ所で、朝から晩まで踊りまくり!

  • 🌙 8月12日(火)後夜祭&全国大会

    → 全国のよさこいチームが集結!見ごたえバツグン✨


💡見どころいっぱい!

🎭 どのチームも超個性的!

伝統的な踊りはもちろん、ヒップホップ・サンバ風・アニメ風!?まで…自由すぎて最高っ!

🚚 地方車(じかたしゃ)って知ってる?

大音量で曲を流しながら、派手な装飾でチームを先導する車。これがまたカッコイイのっ!

🎟 桟敷席で観るなら、早めの予約がおすすめ!

迫力の演舞を目の前で観るならココ!


🕺💃実は…だれでも踊れるんです!

「市民憲章よさこい踊り子隊」に参加すれば、

鳴子さえあれば飛び入り参加OK!

紙ハッピを借りて、みんなと一緒に“ワッショイ!”できますよ〜!


🏮おわりに…🍧

わたしね、よさこいの音楽が聞こえると、

自然と体がウズウズ…✨

鳴子持ってついつい踊りたくなっちゃうの〜!

夏の高知は、よさこい祭り一色になりますっ🌈

ぜひ一度、その熱気を体感してみてくださいっ!

わたしも…浴衣で踊ってるかも…ふふっ💕


📸次回は、よさこいの「衣装特集」や「おすすめ観覧スポット」もご紹介する予定ですっ!

気になることがあれば、コメントやメッセージで教えてね♪

またね〜!

美波でしたっ🌺💖

TVで絶賛されました!贈答&家庭用 完全ワラ焼き鰹たたき「龍馬タタキ」900g(7~8人前)

高知の特産品の購入はこちら

6999(税込)

購入はこちら


商品紹介

職人の手仕事の美味、本格土佐伝統製法の完全藁焼き鰹タタキ。

四万十川流域の上質な米藁を使用し、職人がひとつひとつ丁寧に手焼きしています。自家製のゆずポン酢と天日塩が、鰹本来の味と香りを引き立たせます。

龍馬感激みかん 3kg箱(24~36個)8月より予約開始予定

高知の特産品の購入はこちら

4500(税込)

購入はこちら

毎年売り切れてします、当店大人気のみかんです。小粒ですが甘味が詰まって美味しいです。

商品紹介

四国西南部に位置する「積算日照量日本一」の高知県幡多郡大月町で標高100mの山の上に4.3ヘクタールもの広大な土地を1枚畑にし、12,000本のみかんの木を育てています。その名の通り誰もがその味に感激する逸品みかんです。

コメントは受け付けていません。


高知の旬と魅力が存分に詰まった特産品の購入はこちらから

オンラインショップ オンラインショップ arrow_right
PAGE TOP